ブログ

HOME > お知らせ > ブログ > 学校の成績評価を高めるために

学校の成績評価を高めるために

成績の評価基準

こんにちは!初台・方南町の個別指導塾『ビジョナリー学習塾』の本常です!

今回は、学校の成績の評価基準について
このブログを通してお伝えいたします。

日々の授業や提出物、テストで
どのような成果を出すと5の成績をとれるのか。

それぞれのポイントをかいつまんでお伝えいたします。

日々の授業姿勢

毎日の授業は先生へのアピールの場です。

至極当たり前のことではありますが、
やはり積極的に挙手をすることは大切です。

理由としては成績をつける学校の先生方に、「変わったな」
という印象を抱かせることが一番大切だからです。
『この子に良い学校に進学してほしい!』と
先生を味方につけることができれば、
この後にお伝えする提出物や定期テストでの
頑張りもよりプラスに評価してもらえることでしょう。

<授業態度で大切なポイント>

・積極的に発言する
・授業中に寝ない
・小テストの点数にこだわる!

以上の3つを特に意識して日々の授業に取り組んでいきましょう☺️

提出物にこだわる

2021年度から全面実施された学習指導要領では、以前まで採用されていた基準に加えて

『主体的に学習に取り組む態度』

という項目が追加されました。

これによって、提出物の評価基準は上がっています。

今までは、先生に言われた通りにしっかりやっていれば、
この項目ではA(一番良い)判定をもらえていたのが、
現在はこれだとB(ふつう)という評価にされる傾向にあるようです。

提出物でA判定をとり、成績を4や5に近づけるためには、
提出期限を守る、全ての問題を解いているといった
言われた通りのことをするのはもちろん、

間違えた問題の解き直しや、
なぜ間違えたのかをメモしているなど
自分なりに+αの工夫をすることが求められます。

定期テストの基準

成績をつける上で最も影響力が大きいのが
言わずと知れた定期テストです。

定期テストの基準はシンプルで、
基本的には以下の点数が大体の目安になります。

40点以下⇨1,2

40~70点⇨3

70~90点⇨4

90点以上⇨5

特に最高評価である5をとるためには、
定期テストで高得点をとるのはもちろん、
前にあげた提出物や授業態度においても
高い評価を得ていることが大切です。

なので、得意な教科であっても5をとるのは
中々難しく感じるかもしれません。

苦手な教科をカバーする勉強も大切ですが、

目標の成績をとるために、得意を伸ばすことも
大切にしていくと良いでしょう。

テスト対策はお早めに!!

定期テストの対策は早期にスタートするに越したことはありません。
受験生にとっては、受験の評価対象になる3回の定期テストのうち。

1回目が今回の6月のテストになります。

ここで理想のスタートを切ることができれば、
志望校に大きく近づくことができるでしょう。

逆に目標通りの点がとれないと、
9月と11月で取り戻すために一層の努力が求められることになります。

ビジョナリー学習塾では、
近隣の中学校の定期テスト対策にこだわり、
早くからのテスト対策や自習管理を行なっています。

正しいテスト勉強のやり方が知りたい!
という方は、ぜひ一度お問い合わせください。

この1年を戦略的に描き、志望校合格を掴み取りましょう!!!

【あと6日】5月 新年度入塾キャンペーン

<ご案内>
『あと3名!5月入塾キャんペーン』

→5月入塾キャンペーンがあと3名です!!

キャンペーンの内容は以下の3点です。

①入塾金 22,000円 → 0円

②授業料1ヶ月分   →0円

③初回月謝1万円OFF

是非ビジョナリーの門を叩いてみてください!

無料体験授業はこちら